けんいんしょたいけん ― 2007年08月12日 23時46分33秒
朝は7時半にのんびり目を覚ます。今日の『電王』はほとんど完全に劇場版への導入編。これだけ引かれるとなんだか劇場版を観に行かないといけない気がしてくるな(笑)。
今日の『プリキュア5』は夏休みだから肝試し編。で、予告通り赤い人のパワーアップ編。キャーキャー悲鳴をあげている二人が意外と怖いのを半分楽しんでいる雰囲気だったり、気の強い二人が実は本当にオカルト苦手だったり、このあたりの日常の楽しそうな演出は『どれみ』の系譜を感じさせて○。幽霊を大肯定するような展開は、まあ「夢の世界」の存在が前提の世界観だからまあいいのか。次回は夏休みだから縁日編らしいので、こちらも期待。
そういえば、朝起きてみたら縁なしの眼鏡の柄が片方ポッキリ折れていてショック。寝苦しくてごろごろした時にテーブルに置いておいた眼鏡がおちて、それを巻き込んで寝返りを続けてしまったものと思われるが、いずれにしても眼鏡屋に行かないと(笑)。
で、ちょっとだけ職場に行って小一時間ほど仕事した後、妻を拾ってその足で静岡へ。カソリンがそろそろ減ってきていたけど、まだランプがついてなかったので、静岡と往復してから入れよう、と思ったのがもしかすると運のツキだったのか(?)、静岡までは何事もなく行き着いて、駐車場の入り口にクルマを乗り入れたところでエンジンがスーっと静かに止まってしまった。何回セルをまわしてもかからず、仕方なく駐車場の係の人たちが押して立体駐車場には入れてくれたが、さてどうしたものか?
近くの喫茶店でランチのカレーを食べながら対策を考えるが、最初JAFの存在をすっかり失念していて、この近くで日曜開いているガソリンスタンドは……とか真っ青になっていたのだが、存在を思い出して(笑)、とりいそぎ電話してみる。この時点ではガス欠と思っていたので、ガソリン10Lを駐車場まで持ってきてもらうことに。
で、本来の目的である眼鏡屋に行って、本来の目的ではない本屋とかレコード屋とかまわってから、JAFと打ち合わせた時間に駐車場に戻る。まあ、お盆休みでいかにもJAFが忙しそうな中、指定の時間(まあ、余裕を持たせたつもりで受付後1時間半くらいにしておいたのだが)から20分待ちくらいで来てくれたのはありがたい。
で、ガソリンは入れてみたんだけど、症状は変わらず。いろいろ試したけど、どうも別の原因っぽい。ということは、そもそもエンジンが止まったのはガス欠じゃなかったとか? そんなこんなで、牽引で焼津まで戻ることに。ううむ。買ってから丸15年、いろいろトラブルはあったが、エンジンが全く動かなくなって牽引が必要になったのは初めてだ。今のところ原因が分からないので、クルマ屋さんに見てもらわないといけないが、間の悪いことにお盆休みだし。
とはいったものの、JAFの担当者の人はもとより、駐車場の人とか、近所の百貨店の人とか、心配していろいろやってくれたんだけど、実に人の情けが身にしみた。ご迷惑おかけしました。ありがとうございました。
社宅の狭い駐車場では牽引で入れられないので、緊急避難で職場の駐車場まで運んでもらった。足がないので、夫婦二人、てくてくと歩いて帰宅。クルマで買い物に行けないので、途中、焼津駅の近くのスーパーで買い物もしておく。そういえば、代車なしでクルマが使えなくなった、という経験もクルマ買ってから初めてかも。いや、マイナーなメーカー(いすゞ)の古いクルマ(FFジェミニ)に乗っている割には、今まで恵まれていたのかも(笑)。いや、もちろん予防的な保全はいろいろとやってはいたんだけど。
いや、しかし、眼鏡とクルマが同じ日に壊れるとは、もしかして、今年後厄のわりには何事もないな、と思っていたが、一気に来たか(笑)? 実は先週くらいから職場の方でも専用で使っている分析機器が1台、かなり深刻な壊れ方をしているのだが……(笑)。
今日の『プリキュア5』は夏休みだから肝試し編。で、予告通り赤い人のパワーアップ編。キャーキャー悲鳴をあげている二人が意外と怖いのを半分楽しんでいる雰囲気だったり、気の強い二人が実は本当にオカルト苦手だったり、このあたりの日常の楽しそうな演出は『どれみ』の系譜を感じさせて○。幽霊を大肯定するような展開は、まあ「夢の世界」の存在が前提の世界観だからまあいいのか。次回は夏休みだから縁日編らしいので、こちらも期待。
そういえば、朝起きてみたら縁なしの眼鏡の柄が片方ポッキリ折れていてショック。寝苦しくてごろごろした時にテーブルに置いておいた眼鏡がおちて、それを巻き込んで寝返りを続けてしまったものと思われるが、いずれにしても眼鏡屋に行かないと(笑)。
で、ちょっとだけ職場に行って小一時間ほど仕事した後、妻を拾ってその足で静岡へ。カソリンがそろそろ減ってきていたけど、まだランプがついてなかったので、静岡と往復してから入れよう、と思ったのがもしかすると運のツキだったのか(?)、静岡までは何事もなく行き着いて、駐車場の入り口にクルマを乗り入れたところでエンジンがスーっと静かに止まってしまった。何回セルをまわしてもかからず、仕方なく駐車場の係の人たちが押して立体駐車場には入れてくれたが、さてどうしたものか?
近くの喫茶店でランチのカレーを食べながら対策を考えるが、最初JAFの存在をすっかり失念していて、この近くで日曜開いているガソリンスタンドは……とか真っ青になっていたのだが、存在を思い出して(笑)、とりいそぎ電話してみる。この時点ではガス欠と思っていたので、ガソリン10Lを駐車場まで持ってきてもらうことに。
で、本来の目的である眼鏡屋に行って、本来の目的ではない本屋とかレコード屋とかまわってから、JAFと打ち合わせた時間に駐車場に戻る。まあ、お盆休みでいかにもJAFが忙しそうな中、指定の時間(まあ、余裕を持たせたつもりで受付後1時間半くらいにしておいたのだが)から20分待ちくらいで来てくれたのはありがたい。
で、ガソリンは入れてみたんだけど、症状は変わらず。いろいろ試したけど、どうも別の原因っぽい。ということは、そもそもエンジンが止まったのはガス欠じゃなかったとか? そんなこんなで、牽引で焼津まで戻ることに。ううむ。買ってから丸15年、いろいろトラブルはあったが、エンジンが全く動かなくなって牽引が必要になったのは初めてだ。今のところ原因が分からないので、クルマ屋さんに見てもらわないといけないが、間の悪いことにお盆休みだし。
とはいったものの、JAFの担当者の人はもとより、駐車場の人とか、近所の百貨店の人とか、心配していろいろやってくれたんだけど、実に人の情けが身にしみた。ご迷惑おかけしました。ありがとうございました。
社宅の狭い駐車場では牽引で入れられないので、緊急避難で職場の駐車場まで運んでもらった。足がないので、夫婦二人、てくてくと歩いて帰宅。クルマで買い物に行けないので、途中、焼津駅の近くのスーパーで買い物もしておく。そういえば、代車なしでクルマが使えなくなった、という経験もクルマ買ってから初めてかも。いや、マイナーなメーカー(いすゞ)の古いクルマ(FFジェミニ)に乗っている割には、今まで恵まれていたのかも(笑)。いや、もちろん予防的な保全はいろいろとやってはいたんだけど。
いや、しかし、眼鏡とクルマが同じ日に壊れるとは、もしかして、今年後厄のわりには何事もないな、と思っていたが、一気に来たか(笑)? 実は先週くらいから職場の方でも専用で使っている分析機器が1台、かなり深刻な壊れ方をしているのだが……(笑)。
最近のコメント