2017年6月に読んだ本2017年07月02日 08時46分22秒

6月は、ちょっと本業が立て込んできたので、ただでさえ読むのが遅いところ、さらにペース落ち。

■恩田 陸『蜜蜂と遠雷』 幻冬舎
読了(2017-06-04) ☆☆☆☆★

 4人のビアノの天才たちが奏でる多幸感あふれる四重奏。それぞれの演奏を文字で、文章でエモーショナルに描写する手法も「聴きごたえ」があり、多幸感にさらに拍車をかける。
 天才といえども、本番のコンクールまでにはむしろ常人以上の努力をしているし、それでも、それぞれの不安は残したまま臨む本番(除く1名)。その本番で、すべてを吹っ切り、あるいは、他の天才の演奏にインスパイアされ、本人も予想していた以上の名演奏が生まれる。その相互の影響が、予選から本選にいたる過程でさらに響きあい、お互いを高めあっていく。そして、コンクールの終わり(物語の終わり)は、これからの物語の「始まり」を暗示する。
 普通の作劇なら、コンクールに至る過程の不安や葛藤を主軸に据えると思うのだが、この物語は、選び抜かれた天才たちがお互いを高めあっていく姿をひたすらポジティブに語っていく。そして、それがまた心地よい。

■三上 延『ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~』KADOKAWA (メディアワークス文庫)
読了(2017-06-07) ☆☆☆

 ひとまずは完結。思ったよりあっさり終わった印象かな。今回のお題はシェイクスピアのファースト・フォリオ。
 因みに、そのシェイクスピアのファースト・フォリオ、この後読むコニー・ウィリス『ブラックアウト』にさらっと出てきたけど、ちょうどその予習になったかも(笑)。

■石森章太郎『あしたのあさは星の上』 Pヴァイン(ele-king books)
読了(2017-06-12) ☆☆☆☆

 石森章太郎のSF絵本の復刻版。もともとは盛光社の「創作S・Fどうわ」から1967年に出版され、その後、1977年にすばる書房から復刊されたとのことだが、それ以来復刊されていなかったのは、主人公の坊やにさまざまな物語を語りかけるのが黒人の「チョコレートじいや」だったからだろうか。
 物語は5話構成で、ちょっとSFオカルト的な味わいのある「ぼうしが空をとんできた」から始まり、聖書の創世記とギリシャ神話のイカロスがまざったような、人の肌の色の起源についてのほら話「よるの色ひるの色」、UFOが残していったなぞの物体をめぐる、ちょっと「路傍のピクニック」を思わせる「空とぶえんばん」、地球滅亡への導入話「ねずみがいなくなった」、そして、太陽の爆発がせまる中、救出に来た宇宙人の前で人間たちが繰り広げる愚行を辛辣に描きつつ、ささやかな救いを用意する表題作「あしたのあさは星の上」まで、SF童話短編集としてもバラエティ豊かで、色鉛筆や水彩でざっくり描いた絵が彩りを添える。

■木村 研『999ひきのきょうだいのおひっこし』 ひさかたチャイルド
読了(2017-06-17) ☆☆☆

 たまたまガソリンスタンドの待ち時間に読んだ絵本。
 999個のたまごから孵った999匹のおたまじゃくしがかえるになり、小さな池はあふれかえらんばかり。
 ということで、お父さんとお母さんの先導で、999匹はひっこしを始めるのだが、その行く手には危険がいっぱい!?
 なかなかほほえましかったので、かえる好きの方にはオススメしたい。

<参考:シミルボンに投稿した上記絵本2冊のレビュウ>
https://shimirubon.jp/series/277
…なんだか興が乗ってきたので連載にしています(笑)。

■コニー・ウィリス『ブラックアウト』(上) 早川書房(ハヤカワ文庫SF)
読了(2017-06-25) ☆☆☆★

■コニー・ウィリス『ブラックアウト』(下) 早川書房(ハヤカワ文庫SF)
読了(2017-06-30) ☆☆☆☆

 このシリーズはあまりの分厚さに、今まで手を出していなかったのだが、今回は文庫版を片渕監督の推薦帯目当てに購入。まず、SFセミナー会場で買おうとしたら、『ブラックアウト』上巻だけ品切れだったので、その後、渋谷のブックファーストで買い足した。
 上巻冒頭から。コリンくんの史実調査能力が某アニメ監督(笑)を連想させる詳しさでちょっとほっこりした。そして始まる1940年代のロンドンの日常。なるほどこれは『このロンドンの片隅に』だなあ。
 そして下巻に入ると、本格化するロンドン空襲シーンが怖い。映画『この世界の片隅に』の防空壕のシーンを体験した後では、臨場感が半端ない。
 ということで、6月は『ブラックアウト』まで。『オール・クリア』の感想は来月(笑)。

2014年6月に読んだ本2014年12月08日 05時29分48秒

 引き続き読書量は少なめながら、『図書室の魔法』は読み出したら止まらず。ワールドワイド中二病?

■ジョー・ウォルトン『図書室の魔法』上 創元SF文庫
 自称?魔女の娘の主人公の愛読書はなぜかSF!? とは言いながら、主人公視点での「魔法のある世界」とSFに描かれる世界の対比、みたいな話にはならず、主人公のSF読者としてのスタンスはいかにもありふれたSFマニア。魔女であることと、SF趣味の両方の面で周囲から「浮いていた」主人公が、SFファングループの存在を知り、読書会の楽しさにハマっていくという一種のファンダム小説。登場するSF小説とその作中人物たちの評価が気になる、というのはマニアの受難か(笑)?
 とはいったものの、単なるファンダム小説と言う訳でもなく、SF、ファンタジーその他、雑多な要素がこれでもかと投入されていて、本作を読んで連想したものを以下にリストアップ。
 萩尾望都「半神」、ZELDA『カルナヴァル』『空色帽子の日』、キース・ロバーツ『パヴァーヌ』、ハリーポッター、那州雪絵『魔法使いの娘』、粕谷知世『終わり続ける世界のなかで』、信頼できない語り手、などなど。

■ジョー・ウォルトン『図書室の魔法』下 創元SF文庫
 最後の一行がいい。しかし終盤の展開は想像以上に英国版『魔法使いの娘』だった。那州雪絵好きでZELDA好きの本読みにはこたえられない一品。
 まあ、中二病のラノベとしても読めてしまうあたりはご愛敬? ミステリでも『二流小説家』はどう考えてもラノベだったし、世界的にラノベ的な作品は増えているのかも?

■高田郁『銀二貫』 幻冬舎時代小説文庫
 ちょうどTVドラマ版が放映されていたタイミングで読んだ。
 TVドラマでは根拠らしいものが描写されなかった(ので主人公の行動が行き当たりばったりで説得力に欠けた)新しい寒天の開発過程が、この原作小説では、きちんと仮説と検証、再現性確認から、量産化のプロセスまでをロジカルに説明してあって、なんでこの通りにドラマ化しないのか、と思った。
 原作からTVドラマで変えていて「無理な展開」になってしまっていた箇所は他にもいろいろあるので、ドラマを観て興味の出た人は原作を読むが吉。

■ピュア百合アンソロジー『ひらり、別冊 部活アンソロジーほうかご!』2 新書館
 元魔法少女がバトンに挑むふかさくえみの新作がよかった。

おいらはどらまー2010年05月20日 22時42分45秒

 前にもリンクした中学生ドラマーの新作があちこちで紹介されているので今回もリンク。

けいおん! GO! GO! MANIAC (Full) 叩いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=jDngvBMT2Zc

 ついでに旧作も一覧で……

けいおん!K-ON!OP Cagayake! GIRLS 叩いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=9oum8yLQU6Y&feature=related

けいおん!K-ON!ED Don't say -lazy- 叩いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=70fMQ_V2Y7Q

けいおん!K-ON!ふわふわ時間 叩いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=12aLC0azql4&feature=related

……いや、自分のための備忘録です(笑)。

けいおん!!2010年05月06日 22時18分14秒

 静岡では今のところ3話までだけど、いや、1話のアバン部分(朝の部室でのウィンドミル奏法(笑))が何回観てもいいなあ。微笑ましい自己陶酔というかなんというか(笑)。既に原作とはパラレルワールド化してしまっているが、この世界では、彼女たちはゆるゆる部活ライフの日常のかたわら、ちゃんと練習も楽しんで、2年分スキルアップしているんだけど、まあ、楽器に限らず、自分のスキルアップを自覚してそれが楽しくなっちゃう時期というのはあると思うので(笑)。
 あと、連休中iPodでヘビーローテーションしてしまったが(笑)、OPとEDも「仮想ガールズロックバンド」の楽曲として実によく出来ていて、けっこう中毒性があると思う。
 で、その後ガールズロックバンドからの連想で久しぶりにZELDAをたくさん聴き返してしまったり。そんな連休でした(笑)。

むーんらいだーずらいぶ2010年03月23日 22時51分14秒

 朝は6時半に普通に目を覚ます。今日は自転車で出勤。
 今日も普通にどたばたと仕事。思い立って、古い書類をずいぶん処分した。
 夜は19時には帰宅して、夕食(妻作のマカロニグラタンなど)を食べつつほぼ日レコードのライブ配信でムーンライダーズライブを鑑賞。まあ、フルスクリーンにすると画質はかなり粗いとはいえ、自宅の部屋でワインを飲みながらリアルタイムでムーンライダーズのライブが聴けるとはなんといい世の中になったものか(笑)。ライブ自体は、前半は『TOKYO7』、後半(アンコールかと思ったら長い長い(笑))は『カメラ=万年筆』でなかなかよし。

むーんらいだーずらいぶ2009年11月28日 22時58分54秒

 朝、妻は早起きして久しぶりの歯の矯正に出かける。今日は別行動で10時くらいに新幹線で上京。静岡で降りる人が少なくて最初座れなかったのだが、この時間のひかりは珍しく熱海に停まるということで、どうも熱海観光の高齢者が多かったようで、立っていた目の前の席が空いたので東京まで30分くらいは座れた。
 秋葉原に移動して、万世の1Fのカフェで昼からジョッキ1杯(笑)。小一時間ほどパソコンをパコパコしたり(笑)。
 13時に妻を含め、親戚一同待ち合わせて、万世の上の階のしゃぶしゃぶ屋で妻のお母さんの古稀のお祝いをする。しゃぶしゃぶの外食なんて何年ぶりか忘れるくらいだが、美味しゅうございました。
 その後、秋葉原をちょっと散策。夕方から東京ドーム脇のJCBホールでムーンライダーズライブなど鑑賞。昨年中はライブが平日ばかりだったので流石に参加できなかったので、なんだか本当に久しぶり。ライブ自体は年寄りらしく(?)のんびりまったり感のある雰囲気で久しぶりに堪能。しかし、目の前に座っていた夫婦ものが乳児連れ(!)で、まあ、泣き出しもせず周囲に合わせて手拍子や拍手をするという恐るべき乳児(笑)だったのはまあご愛嬌といったところだが(笑)、ただでさえガタイのおおきい旦那の方がその乳児を肩車とかしてくれやがるもので、背の低いたこい夫妻の視界はおおいにさえぎられて迷惑この上なし(笑)。まあ、ライダーズでノリノリだった乳児の楽しそうな様子に免じて勘弁してやることに(笑)。

おくはなこ2009年11月05日 23時23分19秒

 午後半休だが、急な仕事があって2時半くらいまでは仕事してしまう(笑)。いったん帰宅して、JRで静岡へ。夕方、妻と落ち合って早めに夕食。
 18時半開演で奥華子コンサートツアー。去年と同じような感想で恐縮だが(笑)、相変わらず、居合い抜きのような演奏&ヴォーカルで堪能しました。いや、ライブで聞いたことのない人にはなんのことかわからないかもしれないけど(笑)、しんとした静寂から一気に大音量の演奏に入るので、演奏が始まる前と、終わった後にえらい緊張感があるので(笑)。ピアノの音の余韻が残っている間は、下手に拍手を入れると雑音になってしまいそうな緊張感で(笑)、今回MCでご本人も触れていたけど、以前のツアーのアンケートで、「どこで拍手を入れていいかわからなかった」という意見もあったとか(笑)。最新アルバムの曲が中心ではあったものの、ネット……というかようつべでいつの間にやら流行ってしまったという旧作「楔」とか、珍品としてはガストのコマーシャルなんかも歌ってくれてました(笑)。定番の「ガーネット」もしっかり聴けたので、まずは満足。やっぱりライブで聴く快感が強烈なので、次の機会があればまた参加したいなあ。

しょゆうよく?2009年10月22日 23時41分50秒

 朝は普通に6時半に目を覚ます。今日も徒歩でてくてくと出勤(笑)。
 今日も一日どたばたと仕事。まあ、いろいろとどたばたと(笑)。
 夜は20時過ぎに帰宅。夕食は妻作の蒲焼きもどき丼。久しぶりだけど、美味しゅうございました。
 風呂上がりになかなかゆっくり聞く時間のない原田知世ニューアルバムをiTunesに取り込む。で、ジャケット画像を拾うついでにアマゾンを巡回してみると、今までジャケット画像がなかったもので、画像がアップされているものを見つけたので、ちょこちょこ収拾して回る。iTunesとiPodのCover Flowの機能が楽しいので、この巡回はけっこう定期的にやっている。あと、アニメのキャラソンの類いをいくつかダウンロードしてみたり。この手の曲には興味があるけど現物はいらない類いの曲を入手するにはダウンロード販売は便利。ものとしての所有欲を刺激されるようなCDは今でも現物を買っているけど。例えば、今回の原田知世のニューアルバムなんかは単なる紙ジャケットにとどまらず、紙ジャケットの構造やライナーノートの質感あたりまで凝りまくっていて、音楽から装丁までのトータルコーディネイトが楽しくて、「マニアの受難」的なファンのコレクター意識をいい感じについてきてくれる。原田知世のアルバムはわりと毎回装丁的に驚きがあるので、iTunesで同時発売されていてもやっぱりダウンロード販売で済ませたくはないものの一つ(笑)。

にゅーあるばむ2009年10月21日 23時48分44秒

 帰宅してみるとアマゾンから『けいおん!』4巻と原田知世のニューアルバムが届いていた。まあ、『けいおん!』はプレーヤーがまだないので観れない(笑)が、今日は眠いので原田知世の方もお預けにしておく(笑)。また明日(笑)。

にゅーあるばむ2009年09月17日 23時05分09秒

 アマゾンからポチッとしておいたムーンライダーズのニューアルバムの発送連絡がくる今日この頃ですが(笑)、一方、原田知世のニューアルバムも10/21発売とのこと。ことしはたこいの音楽趣味的には当たり年(笑)? 原田知世のニューアルバムの中から、3曲だけ視聴できるみたいです(http://www.myspace.com/haradatomoyo)。