のうえんなかま ― 2009年10月18日 20時55分17秒
Safariの1.0ではmixiの農園が二つとも使えなかったのだが、妻のマシンがMacBook Airになったので、妻に使い方を教えてみる。ちょこちょこ進めている模様。
のうえん・つづき ― 2009年10月12日 11時28分30秒
朝は7時くらいに目を覚ます。朝食は昨日ジャスコで買ってきたイングリッシュマフィンを使ったハムサンド。
そういえば、例のmixi農園二つ、比べてみると、やっぱりサンシャイン牧場の方がハマリ度は高そう。「みんなの〜」の方は、お金がたまっても実はあまり出来ることがない(笑)。虫や雑草もランダムに出るのでよその農場に行ってもめったにやることがないし、メガ作物は専用の耕地があるけどマイミクを招待しまくらないと種が手に入らないし、まあ、環境ソフトとしては作物のヴィジュアルがコンパクトでかわいいので、維持していてもいいかなあ、とは思うんだけど、ただでさえ少ないマイミクのユーザーのアクセスがどんどん落ちていっている雰囲気なので、自分一人になったらちょっと考えちゃうかも(笑)。「サンシャイン〜」の方は、なによりレベルアップしないと牧場にたどり着けないのもあるが、収入がタイトなのでなかなか新規耕地が開墾できないという点も含め、目標意識が自然と出てくるし、よその農園に虫を入れてきたり出来るあたりがmixi日記のコメント感覚で楽しい。まあ、こうしてみると先に「サンシャイン〜」やっちゃってる人は「みんなの〜」には誘いにくいよねえ。
そういえば、これは他の人とは共有しにくい話題ではないかと思うのだが、うちのMacBook Air、「サンシャイン〜」にアクセスすると急にファンが回り始めるんだけど、何に負荷がかかるんだろう(笑)? ネットワーク関係か? それともGPU関係か?
あ、そっちとは関係ないけど、ベランダのローズマリーとパッションフルーツの手入れもちょっとしました(笑)。
そういえば、例のmixi農園二つ、比べてみると、やっぱりサンシャイン牧場の方がハマリ度は高そう。「みんなの〜」の方は、お金がたまっても実はあまり出来ることがない(笑)。虫や雑草もランダムに出るのでよその農場に行ってもめったにやることがないし、メガ作物は専用の耕地があるけどマイミクを招待しまくらないと種が手に入らないし、まあ、環境ソフトとしては作物のヴィジュアルがコンパクトでかわいいので、維持していてもいいかなあ、とは思うんだけど、ただでさえ少ないマイミクのユーザーのアクセスがどんどん落ちていっている雰囲気なので、自分一人になったらちょっと考えちゃうかも(笑)。「サンシャイン〜」の方は、なによりレベルアップしないと牧場にたどり着けないのもあるが、収入がタイトなのでなかなか新規耕地が開墾できないという点も含め、目標意識が自然と出てくるし、よその農園に虫を入れてきたり出来るあたりがmixi日記のコメント感覚で楽しい。まあ、こうしてみると先に「サンシャイン〜」やっちゃってる人は「みんなの〜」には誘いにくいよねえ。
そういえば、これは他の人とは共有しにくい話題ではないかと思うのだが、うちのMacBook Air、「サンシャイン〜」にアクセスすると急にファンが回り始めるんだけど、何に負荷がかかるんだろう(笑)? ネットワーク関係か? それともGPU関係か?
あ、そっちとは関係ないけど、ベランダのローズマリーとパッションフルーツの手入れもちょっとしました(笑)。
にわしごと? ― 2009年10月04日 23時50分51秒
朝は7時半過ぎに目覚ましで目を覚まし、8時から小一時間ほどマンションの周囲の草取りをする。40人くらいで小一時間もやると、目立つところの雑草はほとんどなくなる。そういえば、昨日からmixiの「みんなの農園」を始めてみたのだが、いや、実際の農業はあんなに簡単なもんじゃないよねえ(笑)。と言いつつ、作物がちょっとずつ育つのが面白くてけっこうハマりつつあり(笑)。因みに、ベランダのプランターは今現在既に老木?となりつつある気がするローズマリーと一向に花は咲く気配のないパッションフルーツのみ。まあ、ベランダにちょっと緑があるのはいいものです(笑)。
午前中も引き続き試験勉強をして、昼ごろ職場へ。13時半スタートで社内資格の試験など。いや、しかしこれが、勉強に使った過去問や想定問題集を見事に外しまくった意地悪な出題ばかりでなかなか手強かった(笑)。
午前中も引き続き試験勉強をして、昼ごろ職場へ。13時半スタートで社内資格の試験など。いや、しかしこれが、勉強に使った過去問や想定問題集を見事に外しまくった意地悪な出題ばかりでなかなか手強かった(笑)。
ぱっしょん? ― 2007年08月19日 22時39分25秒
朝は5時くらいに目を覚ましてしまう。昨夜いつもより早めに就寝したせいか(笑)? ちょっとネットしたり、二度寝したりする。
今日の『電王』は劇場版のラストからの続きになっているが、なんと「宿題手伝いドラえもん」と同じことをやった影響でモモタロス以外のイマジン3人が消滅の危機に……という展開で新しいおもちゃ(携帯)が登場して、4人合体フォームの初お披露目。いや、何故携帯?というあたりにはそれなりに説得力はあったので、なんだか知らんがとにかくよし(笑)! という気分(笑)。しかし、本当に「なんでもあり」なシリーズだな(笑)。もはや昨年までの「平成ライダー」フォーマットは完膚なきまでに解体されたのでは?
『プリキュア5』は緑の人の和菓子屋が夏祭りに出店を出すのをみんなで手伝う、という話だったのだが、緑の人と青い人の過去のなれそめ?が絡んで、最終的には青い人のパワーアップの話でした。来週は黄色い人メインの話なので、パワーアップ&新アイテム登場編は一巡、ということで(笑)。
朝から曇り空で気温が上がっていなかったので、朝のうちに夫婦二人で自転車で生協に買い物に。今日はお米5kgを買ったのだが、リュックに背負って自転車をこいでいるとなかなかずっしりくる……と、思ったのだが、考えてみると、ダイエット前のおよそ2年くらい前は、同じ重さの贅肉を身体にまとっていたんだなあ、と思うと不思議な感慨が(笑)。いや、こうしてみるとやっぱりダイエットは重要ですよ(笑)。
帰宅してからは、TV観たり、ネットしたり、家でもできる程度の仕事をしたり、昼寝したり、いろいろ。
夕食はあるもので適当に。
そういえば、朝、プランターのパッションフルーツの実が一つ、保護ネットの中で落ちていたので収穫。数日前まで青々としていたのが、全体に黄色くなって、一応パッションフルーツらしい香りも出始めている。初めての収穫なので、このまま黄色っぽいままなのか、この後さらに赤く色づくのかは要観察か。あと、中身は見えないので、買ってくるのと同じように中が熟しているかどうかもまだわからない。
今日の『電王』は劇場版のラストからの続きになっているが、なんと「宿題手伝いドラえもん」と同じことをやった影響でモモタロス以外のイマジン3人が消滅の危機に……という展開で新しいおもちゃ(携帯)が登場して、4人合体フォームの初お披露目。いや、何故携帯?というあたりにはそれなりに説得力はあったので、なんだか知らんがとにかくよし(笑)! という気分(笑)。しかし、本当に「なんでもあり」なシリーズだな(笑)。もはや昨年までの「平成ライダー」フォーマットは完膚なきまでに解体されたのでは?
『プリキュア5』は緑の人の和菓子屋が夏祭りに出店を出すのをみんなで手伝う、という話だったのだが、緑の人と青い人の過去のなれそめ?が絡んで、最終的には青い人のパワーアップの話でした。来週は黄色い人メインの話なので、パワーアップ&新アイテム登場編は一巡、ということで(笑)。
朝から曇り空で気温が上がっていなかったので、朝のうちに夫婦二人で自転車で生協に買い物に。今日はお米5kgを買ったのだが、リュックに背負って自転車をこいでいるとなかなかずっしりくる……と、思ったのだが、考えてみると、ダイエット前のおよそ2年くらい前は、同じ重さの贅肉を身体にまとっていたんだなあ、と思うと不思議な感慨が(笑)。いや、こうしてみるとやっぱりダイエットは重要ですよ(笑)。
帰宅してからは、TV観たり、ネットしたり、家でもできる程度の仕事をしたり、昼寝したり、いろいろ。
夕食はあるもので適当に。
そういえば、朝、プランターのパッションフルーツの実が一つ、保護ネットの中で落ちていたので収穫。数日前まで青々としていたのが、全体に黄色くなって、一応パッションフルーツらしい香りも出始めている。初めての収穫なので、このまま黄色っぽいままなのか、この後さらに赤く色づくのかは要観察か。あと、中身は見えないので、買ってくるのと同じように中が熟しているかどうかもまだわからない。
ひきつづき ― 2007年07月24日 23時30分11秒
朝は6時半に目を覚ます。今日も自転車で出勤。引き続き、朝からえらく蒸し暑い。夏だ。
今日も一日どたばたと仕事。まあ、いろいろとどたばたと(笑)。
いろいろあって20時半くらいに帰宅。夕食は引き続き妻作のシーフードカレー。引く続きめちゃくちゃ辛かったが、美味しゅうございました。
そういえば、プランターのパッションフルーツだが、このところしばらく、つぼみが大きくなる前に落ちてしまう状態が続いていて、新しく花が咲かない。蔓と葉っぱは虫もつかず元気なので、今ひとつ原因が分からない。
今日も一日どたばたと仕事。まあ、いろいろとどたばたと(笑)。
いろいろあって20時半くらいに帰宅。夕食は引き続き妻作のシーフードカレー。引く続きめちゃくちゃ辛かったが、美味しゅうございました。
そういえば、プランターのパッションフルーツだが、このところしばらく、つぼみが大きくなる前に落ちてしまう状態が続いていて、新しく花が咲かない。蔓と葉っぱは虫もつかず元気なので、今ひとつ原因が分からない。
最近のコメント