ねがのせかい? ― 2009年06月16日 23時24分28秒
朝は6時半くらいに目を覚ます。いかにも降り出しそうな湿り気ではあったが、今日も徒歩でてくてくと出勤。
今日も一日どたばたと仕事。まあ、いろいろとどたばたと(笑)。
午後から雷雨。職場でも瞬停が何度も起こったが、本当に瞬間的だったためか、影響を受けた分析機器は幸い少なかった模様(影響を受けた設備もあったみたいだけど)。で、夕方になるに従って、雷雨の雷も雨も激しくなってきていたんだけど、20時過ぎに帰宅する際は、雷はすごいけど雨がぱったりやんでいる、という不思議な状態に。全天がカッと明るくなるくらいの激しい雷の中、念のためレインコートは着て、傘はささずに徒歩でてくてく帰宅。いや、雷が光った瞬間って、なんだか世界がネガになったみたい。考えてみると、今まで同じような雷が鳴っているときは大雨で、周囲の景色なんてあまりわからないシチュエーションばかりで、今日みたいな経験は生まれて初めてかも。しかし、ここ数年、梅雨の時期の雷雨とか集中豪雨が増えていると思う。昔の梅雨の季節にはこんな雷雨はあまりなかったと思うんだけど……。
夕食は妻の新作、茄子の蒸し煮カレー。野菜がジューシーで美味しゅうございました(笑)。
風呂上がりがけっこう暑くて、珍しく妻のリクエストでこの夏初めてのエアコンを入れてみたり(笑)。
そういえば、オリンパスがマイクロフォーサーズ規格のコンパクト一眼を「オリンパスペン」のブランド名で出すとか。いや、ちょっと心惹かれちゃうかも(笑)。
今日も一日どたばたと仕事。まあ、いろいろとどたばたと(笑)。
午後から雷雨。職場でも瞬停が何度も起こったが、本当に瞬間的だったためか、影響を受けた分析機器は幸い少なかった模様(影響を受けた設備もあったみたいだけど)。で、夕方になるに従って、雷雨の雷も雨も激しくなってきていたんだけど、20時過ぎに帰宅する際は、雷はすごいけど雨がぱったりやんでいる、という不思議な状態に。全天がカッと明るくなるくらいの激しい雷の中、念のためレインコートは着て、傘はささずに徒歩でてくてく帰宅。いや、雷が光った瞬間って、なんだか世界がネガになったみたい。考えてみると、今まで同じような雷が鳴っているときは大雨で、周囲の景色なんてあまりわからないシチュエーションばかりで、今日みたいな経験は生まれて初めてかも。しかし、ここ数年、梅雨の時期の雷雨とか集中豪雨が増えていると思う。昔の梅雨の季節にはこんな雷雨はあまりなかったと思うんだけど……。
夕食は妻の新作、茄子の蒸し煮カレー。野菜がジューシーで美味しゅうございました(笑)。
風呂上がりがけっこう暑くて、珍しく妻のリクエストでこの夏初めてのエアコンを入れてみたり(笑)。
そういえば、オリンパスがマイクロフォーサーズ規格のコンパクト一眼を「オリンパスペン」のブランド名で出すとか。いや、ちょっと心惹かれちゃうかも(笑)。
最近のコメント