ぷりきゅあすごい ― 2010年02月07日 23時31分08秒
朝は7時過ぎに目を覚ます。『シンケンジャー』最終回は、まあ、大団円の回ということで、あんなもんでしょう(笑)。『ダブル』は新キャラクターがどんどん出て新展開が続いているけど、長谷川圭一脚本の回でも外れがないのはシリーズ構成と世界観がしっかりしているからか? で、『ハートキャッチプリキュア』だが、冒頭、キュアムーンライトとダークプリキュア?の死闘のシーンがまるで正月に鶴田家で観せてもらった『キャシャーンSins』のようなハイテンション。本編は作画、演出ともまさに『どれみ』の正常進化形。特筆すべきは、ヒロインが引っ込み思案の眼鏡っ娘。これまでの6年間、メインヒロインは「誰とでもすぐ友達になれる社交型」で加えて「自分では意識していないけど、周囲のキャラクターの救いになっている」というタイプが続いていて、これはつまり「月野うさぎ」タイプ、ということなのだが、その点、新機軸を打ち出してきたかな。あと、プリキュアの変身後のコスチュームはフィギュアスケートタイプというか、某美少女戦士アニメ(笑)に先祖帰りしたような印象。いろいろな意味で、「集大成」という感じ。あと、EDだけは前作を踏襲していて、前田健振り付けのCGダンスも健在。え〜。この馬越針金デザインのキャラクターもこんなにスムースに動かせちゃうのか〜……みたいな感じ。なんというか、現時点で投入できる全ての要素を惜しげもなく投入し切っているというか、全力投球(笑)? で、観終わってから、「これであと1年生きていける(笑)」といったら妻に笑われた(笑)。
午前中はメールチェックその他のためにちょっとだけ職場に。午後、早めに買い物に行って早めに帰宅。夕食はあるもので適当に。
午前中はメールチェックその他のためにちょっとだけ職場に。午後、早めに買い物に行って早めに帰宅。夕食はあるもので適当に。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://k-takoi.asablo.jp/blog/2010/02/07/4865019/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。