しかいふりょう2006年08月01日 22時47分09秒

 朝は6時過ぎに目を覚ます。今朝は曇り空だが、ちょっと肌寒かったかも。昨日突発的な飲み会で代車を職場に置いてきてしまったので、今日は徒歩でてくてくと出勤で出勤。
 今日も朝から一日どたばたと仕事。まあ、いろいろとどたばたと。
 夜は20時ちょっと前に帰宅。夕食はおでんをメインに、あるもので適当に(笑)。おでんはよく煮しもっていて美味しゅうございました。
 そういえば、代車のスウィフト、前に「運転席からの視界も悪くはない」と書いたんだけど、しばらく乗ると、「悪くはない」は「よい」ではないことを実感(笑)。視界がいいのは前方だけで、側方と後方はむしろよくない。まず、サイド、リアのウィンドウが小さく、かつ、キャビンのピラーがABCすべて非常に太い(特にCピラーは幅が広くピラーというより壁みたい)。で、振り返ってみると視界がえらく悪い。右を振り返るとBピラーに遮られる。左を振り返るとBCピラーでただでさえ見えにくいところ、さらにちょうど窓の位置に助手席のヘッドレストがくる、真後ろもリアウィンドウで見えるのが視界の上半分程度、ここで絶妙(?)な設計だと思うのは、ルームミラーで見る限りでは、ちょうどリアウィンドウの面積分だけミラーの中に見えているので、視界が確保されているように錯覚すること。運転席から前方とルームミラーだけ見た第一印象では、確かに視界は悪くはない、と思ってしまうようにはできている。おそらく、意図的な設計なんだろうなあ。
 で、まあ、数日前に書いた車両感覚の狂いから、目視で周囲を確認しながら車庫入れなどをしようとすると、実に難儀な思いをする、という次第。いやはや、こういうクルマは代車だけで勘弁、という印象……SUZUKIのファンの人には悪いが。
 しかし、そう思って職場の駐車場をふと見回してみたら、スウィフト以外にも、軽自動車を比例的にちょっと大きくしたようなデザインで、車高は高めで窓が小さいクルマって、各メーカーともけっこう多いのね。これが今のはやりなのか?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://k-takoi.asablo.jp/blog/2006/08/01/469242/tb