ばってり・とそう・ぷりんた2006年08月26日 22時16分02秒

 朝は7時くらいに目を覚ます。
 起き抜けで、昨今話題になっている某ソニー子会社の不始末関連で、うちにあるiBook2台分のバッテリをアップルの無償交換プログラムで確認してみたら、見事に二つとも該当(笑)。古いiBook(G3)の方は、オリジナルのバッテリが弱ったので、互換性のある(但し、バッテリの色が本体と異なる(笑))iBook G4用のものに変えてあったのが運のツキ(笑)。因みに、iBook G4のバッテリの方はというと、実は買って半年くらいでやはり発火の危険ありということで一度無償交換しているんだが、交換後のものが今回また無償交換に該当した、ということで、なんだかなあ(笑)。
 9時くらいに朝食。11時にはクルマ屋さんと待ち合わせて下請けの塗装工場へ。こちらが質問していた点はおおよそ回答してもらったが、もっといい仕上げ方法があると知っていながら使わずにすませて納品する下請けも下請けだが、仕上りをちゃんとチェックしないで持ってきてしまうクルマ屋もクルマ屋、ということで、いろいろ改善をお願いしておく。いや、まだしばらくは代車生活か……。
 その足で、いつものトマトもぎ取り農場へ。いつものごとくトマトをもぎ取って、野菜をちょっと買い込んだが、入り口に植えてあるパッションフルーツの花が咲いていて、なるほど、いわゆる時計草の仲間である、ということがよくわかった。その後、藤枝のスーパーでいろいろ買い込んで帰宅。
 昼食は、そのスーパーで売っていたゴーヤ皿うどん。添付のソースでゴーヤとたまねぎを炒めてパリパリうどんの上にかけるだけのお手軽さだが、なかなか美味しかった。
 そういえば、プリンタ(PM-A890)だが、EPSONに質問メールを出したら「クラシック環境での動作は保証せず。USBが認識されないことはあります」との回答。まあ、たぶんそうだろうなあとは思ったのだが、やっぱりそうだったか(笑)。ヨドバシのEPSON担当の店員さんは「たぶん大丈夫です」とかいっていたが、ダメだったじゃん(笑)。まあ、それでは、ということで、まずは妻のiBook(G3)で動作確認。OS9起動機種でもクラシック環境ではUSBが認識されないというiBook G4の症状再現を確認。で、数年ぶりにOS9で起動させてドライバをインストールしてみたら、何の問題もなくPM-A890が動作することを確認。引き続き、G4 Cubeにもインストールして動作確認。まあ、当面はG4 Cubeをプリントサーバーとして使うことで対応できるということで、まずは一安心。
 夕食はあるもので適当に(笑)。『シュバリエ』はあいかわらず絵がきれいなだけのアニメ、という印象(笑)。