2017年4月に読んだ本2017年05月05日 17時23分43秒

 4月は呉弾丸ツアー(笑)とかいろいろあった割にはいろいろ読んだ、かな。まあ、小説成分は少なめだけど。

■こうの史代・蒔田陽平『ノベライズ この世界の片隅に』 双葉社(双葉社ジュニア文庫)
読了(2017-04-07) ☆☆☆

 呉への車中で読了。ノベライズとしてはまずまず無難で、可もなし不可もなしか。読んでいて思ったのは、小説として主筋を通すためにはアレ(察してください(笑))はやっぱり省略できないし、補足説明も必要だ(原作にも映画にもない裏話がある!)、ということがわかる感じの内容だった。
 一方、あれだけばっさりやって違和感なく観れてしまう映画版は、実はすごくトリッキーなことをしているのだ、と逆説的に実感できた。

■江國香織『なかなか暮れない夏の夕暮れ』 角川春樹事務所
読了(2017-04-11) ☆☆☆☆★

 旧作でいえば『薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木』に近いだろうか。多数の登場人物の関係性が入り組んだ「恋愛運動小説」の系譜ではあるが、主要登場人物の年齢層が上がっているあたりは年齢なりの経験や視点が反映されてもいるのだろう。
 『薔薇の木〜』のような、小刻みに視点人物が入れ替わる構成の中に、主人公が没入して読んでいる本のエピソードが作中の現実と区別なしに挿入され、フィクションが現実を緩やかに侵食していくトリッキーな秀作。やっぱり江國香織は曲者だ。

■吉田秋生『海街diary 8 恋と巡礼』小学館(フラワーコミックス)
読了(2017-04-16) ☆☆☆☆★

 吉田秋生、もはや鉄板のシリーズの最新刊。普通に日常を過ごす人々が背景に持つ傷と向き合い、先に進んでいく姿をゆったりと描き続けてきた本作においては、「新しい命の誕生」もさまざまな影響をもたらす。
 画風の変遷という観点では、吉田秋生史上、実は今がいちばん少女マンガっぽい画風になっているかもしれない。『カリフォルニア物語』あたりのドライ感とも、『吉祥天女』あたりの大友克洋リスペクトなカチっとした絵柄とも、『BANANA FISH』後期あたりのシャープで耽美なタッチとも異なる曖昧さ、柔らかさを感じさせる画風が本作にはよく合っていると思う。
 そういえば、悲劇をことさらに強調せずに日々の暮らしを描いていく、というスタンスの点ではこうの史代作品とも通じるものがあるかな、と思ってしまうのは病膏肓に入るというべきか(笑)。

■『旅と鉄道 2017年 05 月号「鉄道×アニメ 聖地巡礼」』 朝日新聞出版
読了(2017-04-17) ☆☆☆☆

 鉄ちゃんじゃないので初めて買ったこの雑誌。表紙や巻頭グラビア特集は『君の名は。』なんだけど、『君の名は。』については、ほぼ鉄道が登場するシーンのスチール写真による特集で、モデルとなった電車や駅との対照も少なく、テキストも少ない。その一方で、『この世界の片隅に』に関しては広島、呉を『鉄子の旅』で有名な編集者が実際に探訪した詳細なレポート、市電車両や鉄道関連のもろもろに関する解説記事、囲みコラム、2泊3日の推奨ルートの提案まで、盛りだくさん。さらには、近年のアニメのキー作品群も多数取り上げており、大充実の内容。編集サイドの本気感が感じられる。

■国谷裕子『キャスターという仕事』 岩波書店(岩波新書)
読了(2017-04-19) ☆☆☆☆

 すみません。国谷さんのことはNHKのアナウンサーかと思っていました(実際はNHKと出演契約を交わしたフリーのキャスター)。ご本人のキャスターとしてのキャリアの開始から、クローズアップ現代の舞台裏、そして不祥事の顛末や降板の経緯に到るまで、ここまで書いていいのか、と思えるほど詳細に書かれている。日本の視点から見た国際政治史としても読めるのがすごい。

■ケン・リュウ『紙の動物園 (ケン・リュウ短篇傑作集1)』 早川書房(ハヤカワ文庫SF)
読了(2017-04-22) ☆☆☆☆

 新☆ハヤカワSFシリーズ版から2分冊された文庫の1冊目。バラエティ豊かなてんこもりの印象だったSFシリーズ版と比べ、表題作「紙の動物園」を含め、ノスタルジーを感じさせる物語、虐げれられた存在をめぐる物語などを集めることで、ややトム・リーミィ的な味わいを感じさせる短編集になった。あらためて、アンソロジーのセレクト、収録順の意義を感じさせられた。

■七月鏡一・早瀬マサト『幻魔大戦 Rebirth』5巻 小学館(少年サンデーコミックススペシャル)
読了(2017-04-22) ☆☆☆★

 過去の幻魔作品、石森作品、平井作品へのリスペクトが一巡し?かなりオリジナル要素が出てきた第5巻。そんな中でも、表紙にも登場するベアトリスの簪と元GENKEN愚連隊?の田崎の登場にぐっときた。

■デヴィッド・ビアンキ・関 美和『お父さんが教える 13歳からの金融入門』 日本経済新聞出版社
読了(2017-04-29) ☆☆☆

 金融関連の基礎知識を簡潔にわかりやすく紹介。
 おとなもよんだほうがいいとおもうよ。

■「ビール王国 Vol.14 2017年5月号」 ワイン王国(ワイン王国 別冊)
読了(2017-04-29) ☆☆☆★

 2回に分けてアメリカ特集とのこと。今回はアメリカンホップの総覧が大充実の内容。日本生まれのアメリカンホップ、ソラチエースの話も載ってます。
 因みに、ソラチエースの研究は今年の日本農芸化学会で大会トピックス賞をいただきました。

■那州雪絵『魔法使いの娘ニ非ズ』7巻 新書館(ウィングス・コミックス)
読了(2017-04-30) ☆☆☆☆

 『魔法使いの娘』から始まったシリーズの本筋たる父娘の関係をめぐる物語がついに完結。それは「人生」そのものをめぐる物語でもあり、大団円というより、割り切れないものも残しつつの一区切、その先の物語への余韻を残すあたりが那州雪絵品質。
 こういう物語の描き手って、少年マンガにも少女マンガにも青年マンガにもいないと思うんだよねえ…。次回作はどういう作品になるかわからないが、今後とも追いかけていきたい。