北條家のユーカリのこと(『この世界の片隅に』)2017年01月28日 09時58分25秒

 職場に昔からユーカリの樹がある。
 もう30ン年経つ職場に、最初から植えられているので樹齢は40年以上あるかもしれない。けっこうな巨木になっていて、全体に太い幹の部分の樹皮がはがれて木肌がみえている(これはユーカリの特徴のひとつ)。
 いつもは何の気なしに通り過ぎていた。日常の風景の一部で、空気のようなものだった。

 『この世界の片隅に』の映画を観て、北條家の庭のユーカリの姿に、なんだか見覚えがあると思ったのだが、出勤してみて気がついた。高さも枝振りも、ほぼ双子のように似ている。

 さて、そうなってみると原作でも映画でもなにげなしに「蚊遣りに使うてください」といわれるこのユーカリが気になって、ちょっと調べてみた。
(葉の写真入りで紹介しているサイトを見つけたのでご参考まで。http://www.eucalyptus.jp/?a=252

 蚊遣りに効果がある、細長い葉のユーカリは通名「レモンユーカリ」(ユーカリシトリオドラ。学名:Corymbia citriodora)というようである。木の葉がレモンのような香りをすることから、これらの名前がついたということか。
 そして、虫除けに効いている成分はシトロネラールとのことで、このユーカリのレモンっぽい香りの成分そのものでもあるようだ。

 因みに、果実のレモンの香りの主成分はシトラールといい、カタカナにするとちょっと似ているが、これは厳密にはひとつの物質ではなく立体構造が異なるゲラニアールとネラールの混合物である。有機化学的に細かい話をするなら、シトロネラールはゲラニアールやネラールより分子内の二重結合が一つ少なく、シトラールとは別の物質である。とはいえ、構造が似通っているので、香りもちょっと近いニュアンスがある。
(ちょうど質問箱でこれらの構造がわかるのがあったのでご参考まで。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14143574774

 さて、ここでちょっと脱線すると、シトロネラールは山椒にも含まれている。山椒の辛みはサンショオールというまた別の成分によるものだが、山椒のちょっとさわやかな香りにはシトロネラールが寄与しているとされる。
 そう思って、職場のユーカリの葉を摘んできて、指でこすってみると、なるほど、レモンっぽくもあり、山椒っぽくもある。

 映画版では、北條家は築50年くらいという設定のようで、なるほど、桐製と思われる箪笥なども年経て飴色になっている。おそらく、ユーカリの樹齢も家と同程度で、うちの職場のユーカリとも同じくらいなんだろうな、とちょっと思ったのであった。